江坂をとおる新御堂筋の高架下にあった「江坂立体駐車場」が閉鎖されています。 江坂駅前交差点から北方面に伸びる場所にある駐車場です。 2023年度に立体駐車場施設は撤去され、2024年度からは占用事業者… 続きはこちら
自然派スーパーマーケット「パントリー」「ラッキー」を展開する株式会社大近(本社:大阪市福島区、代表取締役社長:中津裕彦)は、大阪府吹田市藤白台「旧国立循環器病センター」跡地に住・商・医の複合開発がされ… 続きはこちら
先日シティライフでも紹介した江坂公園の姉妹プロジェクトとして進められていた桃山公園のリニューアルが完成し、新しくできた「桃山公園パークセンター」。 何やらグルメアイテムが充実しているとのことで、早速行… 続きはこちら
新御堂筋の側道を走っていたり、北大阪急行に乗っていると、江坂駅と緑地公園駅の間に「阪急」と書かれた倉庫のような建物が見えるのをご存じの方は多いと思います。その土地で「(仮称)ニトリ江坂店」の建設が計画… 続きはこちら
吹田市藤白台の「国立循環器病研究センター(以下、国循)」跡地に出店予定のスーパーマーケット&ドラッグストアが判明しました! 2019年7月、藤白台から健都に移転した国循。跡地(約66,000㎡)は一般… 続きはこちら
吹田市は昨年、開業から50年を超える北千里駅前の「dios(ディオス)北千里」(吹田市古江台4丁目)を再開発し、2棟のタワーマンションなどを建設する可能性について公表しました。千里ニュータウンでは、千… 続きはこちら
2019年7月に吹田市藤白台からJR京都線「岸辺駅」前の健都(北大阪健康医療都市)に移転した「国立循環器病研究センター(以下、国循)」。 跡地(約66,000㎡)は一般競争入札の結果、大阪に本社があ… 続きはこちら
吹田市は、市内の大型公園の魅力向上のためのリニューアルを進めています。2019年、千里南公園にパークカフェがオープンしましたが、その後、江坂公園、桃山公園、千里北公園の計画が進められています。 続きはこちら
大阪府は2023年度の予算案を発表。そのなかで、摂津市内で進められている阪急京都線 摂津市駅周辺の連続立体交差事業について、支障物件撤去といった現地工事に入っていくとしています。 摂津市駅は2010(… 続きはこちら
大阪府が整備中の都市計画道路「十三高槻線」がいよいよ完全につながりそうです。長らく完全分断されていた、正雀駅南側で阪急京都線をまたぐ部分が、2023年度中に開通する見込みです。 この都市計画道路は、… 続きはこちら