日時 1月13日(日)10時~15時半(雨天中止) 場所 万博記念公園 自然文化園、大阪府立国際児童文学館 料金 無料(ただし自然文化園の入園料が必要) 凧あげコンテスト 場所 自然文化園 東の広場 … 続きはこちら
万博公園 保全を 機構廃止案受け 吹田市 – 朝日新聞 吹田市の万博記念公園を管理運営する万博記念機構が、国の独立行政法人整理合理化計画で廃止の対象になっていることを受け、吹田市は20日、… 続きはこちら
万博機構を10年度に廃止 渡辺行政改革担当相 – 京都新聞 渡辺喜美行政改革担当相は14日、独立行政法人(独法)改革をめぐり額賀福志郎財務相、舛添要一厚生労働相らと2回目の閣僚折衝を行い「… 続きはこちら
万博公園でクリスマス気分 ライトアップの試験点灯 – 中日スポーツ クリスマスシーズンの週末を幻想的な夜の公園で楽しんでもらおうと、大阪府吹田市の万博記念公園が初のライトアップを企画、試験… 続きはこちら
万博から37年光の木復活 15日 記念公園で点灯開始 – 読売新聞 大阪万博(1970年)の際、スイス館に展示された巨大デコレーションツリー「光の木」(高さ21メートル、直径55メートル)… 続きはこちら
万博記念公園で初めてとなるイルミネーションイベント「Illuminight Banpaku World Illumination Expo」を開催します。5メートルのツリーや光のトンネル、トナカイなど… 続きはこちら
Illuminight Banpaku World Illumination Expo 日時 12月15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休) 場所 自然文化園 太… 続きはこちら
万博公園 紅葉まつり 日時 11月1日~12月2日 場所 日本庭園、自然文化園「紅葉渓」 詳しくはこちら エコフェスタ in Expo Park 木炭の発電実験や、公園内の生物ガイドツアー、エコライフ… 続きはこちら
カエデやフウなど、約20種の紅葉する樹木が一面を赤や黄色に彩ります。 日時 11月1日(木)~12月2日(日) 場所 万博記念公園 日本庭園、自然文化園 紅葉渓・もみじの滝周辺 茶室「汎庵・万里庵」の… 続きはこちら
秋空にコスモス 万博公園 – 朝日新聞 吹田市の万博記念公園で、コスモスが見ごろを迎えている。定番のエンジや白、ピンクの花で一面に覆われた丘の一角では、一風変わった黄色やオレンジの花も咲き… 続きはこちら