5月5日(金・祝)に浜屋敷で端午の節句のイベントが開催される。 腹話術と皿回しが披露され、皿回し体験も実施。 参加希望者は、電話で浜屋敷(06-4860-9731)まで。 こいのぼりは庭で4月14日か… 続きはこちら
JR貨物関西支社は、吹田操車場開業100周年、吹田貨物ターミナル駅開業10周年を迎えるのを記念し、 「吹田操車場開業100周年・吹田タ開業10周年記念イベント」を開催すると発表した。 会場は吹田貨物タ… 続きはこちら
気分ウキウキ、ご機嫌だ。すっかり春のような3月初め、気候も気持ちも陽気で向かったのは、西日本最大のスポーツサイクルの祭典「サイクルモードライド大阪2023」。会場となった万博記念公園(大阪府吹田市)の… 続きはこちら
大阪府吹田市の万博記念公園内にある自然文化園で、色鮮やかなポピーが見頃を迎えている。 花の丘」と呼ばれるエリアに約32万本が植えられ、オレンジや黄色のアイスランドポピーが咲き誇っている。大型連休にかけ… 続きはこちら
万博記念公園(大阪府吹田市)で5月5日・6日、ゴールデンウィークイベント「よしもと放課後クラブ in 万博記念公園」が開かれる。吉本興業が3月31日、発表した。 「よしもと放課後クラブ」は、吉本興業の… 続きはこちら
「ロハス」とは、地球環境と健康に配慮した生活スタイルを表す用語。このロハスの名を持つロハスフェスタは2006年に万博記念公園でスタートした日本最大規模の屋外環境啓発イベントだ。 今回も万博記念公園 東… 続きはこちら
2016年から始まったカレーEXPOが今年も開催決定。今回で10回目を迎え、グルメブロガーやカレー通が厳選した店舗が大集結!開催毎に新店舗が出店し、人気のスパイスカレーから欧風、インド、タイ、和風など… 続きはこちら
万博公園 自然文化園では、今日から「チューリップフェスタ」と「ポピーフェスタ」がはじまりました。桜が満開を迎えていますが、チューリップとポピーも見頃になっています。 続きはこちら
布を糸で縫い、縛り、括るなど、日本には100を超える種類の絞り技法があります。本展では、多彩な絞り技法の美しさを国内外の染織品や現代の作家による新作品を通して紹介します。 全文表示 → 続きはこちら
大阪府吹田市の国立民族学博物館では、ラテンアメリカの民衆がつくった手工芸作品約400点を集めた特別展が開かれています。 古代文明の遺物や、コロンブスの航海以降に多文化との出会いで生まれた作品、政治的な… 続きはこちら