万博公園にある「太陽の塔」は3月19日から内部公開されました。大阪万博から48年。常時公開する計画がまとめられてから約3年。昨年末から今年にかけて、予約が殺到してたびたびサーバがダウンもしましたが、い… 続きはこちら
3月19日、万博公園の「太陽の塔」の内部公開が始まりました。それに先立つ18日、記念式典が開催され、その中でDREAMS COMET TRUEが記念のライブを行いました。 続きはこちら
3月15日(木)、阪急千里山駅前と佐井寺方面を結ぶ「都市計画道路 千里山佐井寺線」が開通しました。となり町でありながら、抜け道でしかない細い道の多かった場所が、最短ルートで結ばれました。 また、月末か… 続きはこちら
年度末を迎えた3月。電車・バスのダイヤ改正も多く行われます。吹田市民の足に関係するJR京都線、北大阪急行・御堂筋線、阪急バスのダイヤ改正についてお伝えします。 続きはこちら
阪急バスが梅田から北摂方面に運行している「深夜急行バス」が3月30日(金)の運行を最後に廃止されます。日生中央、粟生団地と、吹田より遠くまで行くバスであるものの、新御堂を通る便は桃山台、千里中央にも止… 続きはこちら
吹田市藤白台にある国立循環器病研究センターは、2019年7月に健都(北大阪健康医療都市、吹田市岸部新町)に移転しますが、跡地をアーク不動産(大阪市中央区)に売却します。 続きはこちら
阪急百貨店、阪神百貨店、阪急オアシスなどを擁するエイチ・ツー・オー・リテイリング(H2O)は、千里中央の商業施設「セルシー」の賃貸収入を受け取る権利を持つ「合同会社サントル」と共同で、セルシーおよび千… 続きはこちら
阪急不動産は、吹田市竹見台で新築マンションを計画しています。長らく空き地となっていた場所で、総戸数は66戸です。 計画地周辺の地図 続きはこちら
岸部南に完成した大型物流施設「GLP吹田」が、アスクルの施設として稼働するのにあたり、開所式が行われました。また、吹田市は大規模災害に備えた協定を結びました。 続きはこちら
昨年12月から今年1月にかけてのニュースで、ご紹介できなかったものをまとめてお届けします。 続きはこちら