千里ニュータウン内の元府有地などを管理する大阪府タウン管理財団は、北大阪急行桃山台駅前にある第14駐車場の土地の入札を行い、東急不動産が落札したことを発表しました。
再開発
阪大が津雲台で計画する大規模学生寮「グローバルビレッジ」の完成予想図が公表されました。
2年ほど前、大阪大学は、吹田市津雲台にある教職員宿舎の跡地に学生寮と教職員宿舎が一体となった大規模な施設を設ける計画を公表しました。
当初「世界適塾ビレッジ」と呼ばれていた計画は「大阪大学グローバルビレッジ」となり、このほど、請け負う事業者との契約を締結したことで、完成予想図などの詳細が公表されました。

NTT西日本が千里丘の社員寮跡地を再開発します。
日刊工業新聞によると、NTT西日本は、吹田市長野東の「NTT西日本研修センタあゆみ寮」の跡地を再開発します。サービス付き高齢者向け住宅、分譲マンション、商業施設が検討されています。
吹田の小さなニュースまとめ(2017年10月15日号)
最近1か月ほどのニュースをまとめてお届けします。
- 大阪も暴風に見舞われた台風。吹田の方がけがをしていました。
- 大阪学院高校が校舎と体育館を新たに建設します。
- 工事中の太陽の塔を空からドローンで撮影した様子が紹介されています。
- 万博公園に大阪万博のときから残る「迎賓館」が耐震工事を行います。
- 9月21日の阪急京都線人身事故。線路に寝そべっていた70代の男性が死亡しました。
- 吹田市西消防署の跡地は、マンション開発の日本エスリードに売却されます。
- 山田西1丁目の団地で、ケヤキの大木を伐採されたことが問題となっています。
- 建て替えられるUR千里竹見台団地。特徴的な星型のスターハウスの1棟は、新たなスターハウスとして建て替えられます。
津雲台での団地の建て替え計画が発表されましたが、揉めています。
吹田市津雲台3丁目の「千里津雲台団地」の建て替えが計画されていますが(過去の記事はこちら)、東京建物と東急不動産が参加して、202戸のマンションへの建て替えを行うことが発表されました。
一方で、隣接するマンションの住民などが、千里ニュータウンまちづくり指針の建ぺい率や容積率を超える大規模なマンション建設に反対し、異例ともいえる数の意見書が吹田市に提出されています。

佐竹台5丁目の府営団地の建て替えは、入札者がいませんでした。
大阪府は、吹田市佐竹台5丁目で計画している府営吹田佐竹台住宅の建て替えの入札について、入札者がいなかったことを公表しました。団地の建て替えとマンション等の建設をまとめて行う「民活プロジェクト」として募集されていましたが、足踏みとなりました。
府公社「千里津雲台団地」の建替が計画されています。
吹田市津雲台にある分譲団地「千里津雲台団地」の建て替えが計画されています。11月に吹田市に届け出がありました。
4階建て、築50年という千里ニュータウン街びらき間もないころに大阪府住宅供給公社によって分譲された、今でいうマンションです。
URが竹見台に加えて高野台と新千里東町の団地も建て替えます。
都市再生機構(UR)は、先日、千里ニュータウンにある千里竹見台団地(吹田市竹見台)の建て替えを吹田市に届け出たことをご紹介しましたが、今後、千里高野台団地(吹田市)と新千里東町団地(豊中市)の建て替えも進める方針であることがわかりました。日経新聞が報じています。
竹見台のUR「千里竹見台団地」の建て替えに向けた計画が進んでいます。
都市再生機構(UR)は、千里竹見台団地(吹田市竹見台)の建て替え計画を吹田市に届け出ました。阪急南千里駅に近い竹見台1丁目と3丁目の南区域が423戸、竹見台2丁目の北区域が373戸で、合計796戸の規模の団地建て替えです。
千里竹見台団地は、千里ニュータウン内、南千里駅近くに合計約2,800戸あり、今回届け出られたのはそのうちの約900戸分の棟を建て替える計画です。主に1960年代後半に建設されたもので、敷地面積は南区域が18,219平方メートル、北区域が17,667平方メートルあります。
2017年度に工事に着手し、順次建て替え、2019年度に完了したい計画です。
関連リンク
- 【大阪】UR 竹見台など2団地で再生事業着手 – 地方建設専門誌の会
- 公団千里竹見台団地 – 公団ウォーカー。
- 南千里・桃山台はあちこち工事中。駅前マンション・府営・市営住宅などの計画についてご紹介します。 – スイタウェブ 過去のニュース
- 南千里駅からすぐの千里竹見台住宅 – スイタウェブ 街並み写真
URが千里山団地の土地を売却する方針を発表しました。
都市再生機構(UR)は、「千里山団地」の土地の売却方針を発表しました。阪急千里山駅前で行われていた再開発「団地再生事業」が概ね完了し、空き地となった部分が売却されます。